2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

四字熟語2022.02.12

〇カタカナの部分を漢字に直してみよ。 (四十八) 真理をつきとめたいと思っても、(タキボウヨウ)として分からない。 (四十九) 老練な人に分て雅(チョトツモウシン)で向かっていってもかわされてしまう。 (五十) 旅行記の作者は、(ナンセンホクバ…

千葉の方言

○千葉 素朴・純粋・正義感・保守・穏健・質実・流行に無関心・ あおあざを「あおなじみ」という。 南部の房総半島(関西弁)・北部の東北部(東北語迂言)・西北部(東京)に分けられる。 -さ行く -に行く すくも もみがら たく にる あちこい うらやまし…

四字熟語2022.02.11

四字熟語 〇カタカナの部分を漢字に直してみよ。 (四十一) (イバシンエン)の状態になっている奴に理性的に話しかけても無駄だ。 (四十二) 彼の仕事はいつも尻切れとんぼで(ガリョウテンセイ)に欠ける。 (四十三) その儒者の部屋は本だらけで、(カ…

埼玉の方言

○埼玉 他人の考えを受け入れる・都会志向・社交的・押しの強さがない・評判を気にする・ (電車などに)乗ることを「のっかる」という。 東部(栃木・群馬)・中央部(東京・神奈川)・西部(群馬)の三つに分けられる。 行かねー 行かない おせーよ おそい…

群馬の方言

○群馬 反骨精神・野心家・明朗・忍耐力・行動力・積極的・ 花に水をやる人(係)を「水くれ当番」という。 北部方言・中西部方言・東部方言に分けられる。 「ベーベーことば」が使われる。 男女で話し言葉の使い分けがない。 「い」と「え」、「う」と「お」…

栃木の方言

○栃木 世渡り上手・お人好し・地味・まじめ・粘り強さ・行動力・ 洗濯物を取り込むことを「(洗濯物を)こむ」という。 足利方言・西部方言・中部方言・東部方言に分けられる。 「イ」と「エ」に発音の差がない。 げんざんぼ とんぼ じりめ せみ じぶくれや…

茨城県の方言

○茨城 骨っぽい・理屈っぽい・おこりっぽい・親切・反骨精神・ あおあざを「あおなじみ」という。 関東地方と東北地方の影響 「べーべーことば」を使う 目上に敬語を使う習慣がない あおなじみ 青あざ かんまーす かきまわす よっこより よりみち ひでーなし…