2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

古文重要語2023:02:28

あからさま ちょっと。急に。 あからさまに来てみれば(『更級日記』) ちょっと来てみると あく(飽く) 十分である。満足する。 心づくしの一声も、あかずうらめし(『中務内侍日記』) 気のもめる一声も十分でなくうらめしい あくがる ふっと出る。 わが…

文語文の語法

反語の口語訳(どうして・・k、いや・・) 豈(あに)・・・未然形+んや・べけんや 安(いづ)クンゾ・・未然形+んや・べけんや 何(なに)ヲカ・・未然形+んや・べけんや 何(なん)スレゾ・・未然形+んや・べけんや 誰(たれ)カ・・未然形+んや・べ…

四字熟語2023:02:28

現代文重要語 九 〇カタカナの部分を漢字に直してみよ。 (五十五) 立派な計画を立てたが、現実の壁の前に(ウンサンムショウ)してしまった。 (五十六) 自分勝手な人間は(ガデンインスイ)な論理を振り回す。 (五十七) 昔なら(キョウテンドウチ)の…

日本の方言 拾遺

○愛知 保守的・消極的・閉鎖的・ケチ・一流を好む・家柄を気にする・ 鋭くとがらせることを「トキントキンにとがらせる」という。 尾張方言と三河方言とに分けられる ござる いらっしゃる お行きん 行きなさい お行きましょー 行きなさい だら だろう ずら …

二重否定の表現

・・ざるべからず ・・なければならない(・・べきだ) ・・ざる(は)なし ・・ないものはない(すべて・・だ) ・・にあらざる(は)なし ・・でないものはない(・・だ) ・・ざるにあらず ・・しないのではない(・・する) ・・なきにあらず ・・ないの…

同音異義語・拾遺

現代文重要語 十 〇カタカナの部分を漢字に直してみよ。 (六十四) 趣味で物をそろえるのはよいが、(シュウシュウ)品。が多くなりすぎて整理できずに(シュウシュウ)のつかない状態になっては仕方がない。 (六十五) 道徳的に(シュウシン)に努めるこ…

漢文特有語1

函(かん)谷関(こくかん)・・中国を代表する関所 干将(かんしょう)・・名剣の名 堯舜(ぎょうしゅん)・・古代中国の聖天子 玉門関(ぎょくもんかん)・・中国と西域を結ぶ関所

京都府の方言

○京都 保守的・権威に弱い・排他性・プライド・遊びの精神ある・学者や文化人が多い・ 鳥肌のことを「さぶいぼ」という。 丹後方言、丹波方言、山城方言(京ことば)にわけられる。 よし なさい はる なさる おいでやす いらっしゃい おすもじ すし はんなり…

滋賀県の方言

○滋賀 表面的には物静かでおとなしい・本質は粘り強くバイタリティがある・ (みそ汁などの)塩気が薄いことを「みずくさい」という。 湖北方言、湖東方言、湖西方言、湖南方言に分けられる。 はる・やはる なさる ある・やある・なはる・やす なさる うみ …

三重県の方言

○三重 控えめ・のんびり・穏やか・見栄をはらない・ 机を運ぶことを「つる」という。 北三重方言と南三重方言に分けられる。 ちゅー・つー という や・じゃろ だろう あたま・かえるご おたまじゃくs きびす・とも かかと さいこ でしゃばること ひやかい …

同音異義語8

〇カタカナの部分を漢字に直してみよ。 (五十) 最近の新聞は、社会の(コウキ)としての(コウキ)ある伝統を守らず、いたずらに(コウキ)心を満足させるような記事ばかり載せている。 (五十一) 人物が良く(コウケン)の持ち主が跡継ぎを(コウケン)…

近世の語句2

久離(きゅうり)を切(き)る・・家族の籍から除くこと。勘当の一種。 気の毒(きのどく)・・困ったこと、弱ったこと。自分に対する感情。 芸者(げいしゃ)・・芸人、特に太鼓持ちのこと。 小判(こばん)市(いち)・・為替変動を利用し、小判金を銀貨で売買すること…

愛知県の方言

保守的・消極的・閉鎖的・ケチ・一流を好む・家柄を気にする・ 鋭くとがらせることを「トキントキンにとがらせる」という。 尾張方言と三河方言とに分けられる ござる いらっしゃる お行きん 行きなさい お行きましょー 行きなさい だら だろう ずら だろう …

静岡県の方言

やさしい・のんびり・温和・女性が強い・ 沈殿する状態を「こずむ」という。 東部方言、中部方言、西部方言、井川方言の四つに分けられる。 なりき おおざっぱ はだって わざと くろ はし おまっち おまえたち いあんばいです あいさつ ずら でしょう ぬくと…

近世の語彙

有徳(うとく)・・富裕 上荷(うわに)・・「上荷船」の略称。沖の船に荷物を運搬する船。 改免(かいめん)・・「免」は税率。年貢高を新しく決定すること。 懸(かけ)硯(すずり)・・引き出し付き硯箱。蓋の金具で提げられる。 かけり・・俳諧で、表現が動的な趣…

漢文重要語4

書(しょ)・・手紙 書生(しょせい)・・読書人・科挙受験生 妾(しょう)・・私(女性の使う一人称) 城(しろ)・・まちを囲む城壁・まち 親友(しんゆう)・・親戚・友人 水土(すいど)・・気候風土 席(せき)・・敷物 違席(せきをさる)・・居住まいを正す 先王(せん…

同音異義語7

〇カタカナの部分を漢字に直してみよ。 (四十三) 政治家の地位が子供に(ケイショウ)されていく傾向は、(ケイショウ)な問題ではなく、大いに危険なこととして(ケイショウ)を鳴らしたい。 (四十四) 読者がある作家の作品を(ケイトウ)だてて読もう…

同音異義語6

〇カタカナの部分を漢字に直してみよ。 (三十六) 昔の人と違って、今では夜の明けぬうちに(キショウ)いないと気がすまぬという(キショウ)の人は、(キショウ)価値を持つようになっている。 (三十七) (キセイ)事実の積み重ねで、法の(キセイ)が…

近世の語彙1

悪(あく)銀(ぎん)・・品質の悪い銀貨。「豆板」は豆型の銀貨。 預(あずかり)手形(てがた)・・借用証書。「手形」は証書のこと。 当事(あてこと)・・あてこすり。遠回しに言うこと。 有(あり)切(きり)・・ありったけ 至り(いたり)穿鑿(せんさく)・・贅沢極ま…

漢文特有語2

遊(あそ)ぶ・・よその土地に行く 石(いし)・・鉱物質の薬 隠居(いんきょ)・・隠棲する 器(うつわ)・・才能・人物 遠慮(えんりょ)・・先まで見通す力 鬼(おに・き)・・幽霊・亡者 学者(がくしゃ)・・学徒 気絶(きぜつ)・・息を引きとること 首(くび・こうべ)…

岐阜県の方言

働き者で遊びが下手・死後の世界を信じる人が一番多い・現状に満足し無理をしない・ 模造紙を「ビーシ(B紙)」という。 美濃方言と飛騨方言に分けられる。 まいか う・よう へん・せん・やへん・ひん ない あしたり あした もやいで 共同で しょっぱつ 一番…

長野県の方言

理屈っぽい・人生論や哲学を好む・死後の世界を否定する人が多い・ 「前で」を「前でで」という。 奥信濃方言、北信方言、東信方言、中信方言、南信方言に分けられる。 ずら だろう ひとっきり しばらく おやす 終わりにする しょー 人々 ずく おしまず働く…

山梨県の方言

親密な人間関係・金にはうるさい・出世率が高い・ (かゆいところを)かくことを「かじる」という。 東部の郡内方言と西部の国中方言と奈良田方言との三つに分けられる。 ずら・ら・つら だろう ず・ざー・ちゃー・じゃん しよう・だよ ぷる 降る ぱしる 走…

福井県の方言

温和・無理をしない・ねばり強い・ テレビの放送終了後の砂嵐を「じゃみじゃみ」という。 嶺北方言と嶺南方言とに分けられる。 つるつるいっぱい あふれそうにいっぱい てなわん ずるがしこい むだがる もつれる てきねー 体調が悪い けなるい うらやましい …

同音異義語5

〇カタカナの部分を漢字に直してみよ。 (二十九) (カンタン)相照らす仲になるのは(カンタン)なことではなく、そうした仲が長く続いていることには(カンタン)のほかはない。 (三十) (カンノウ)の働きのすぐれている人は、外界の刺激に対する(カ…

近世の金銭計算

近世の金銭計算・・両替屋(りょうがえや)(銀行)で金銀を交換・・ (関東)・・「金」・・江戸 一両(いちりょう)・・小判。楕円形の金の薄板。元禄時代の一両は現在の二十万円。幕末の一両は現在の三万円。 一分(いちぶ)・・一両の四分の一。四分で一両。 …

漢文特有語1

字(あざな)・実名以外の名・ 客(かく)・・旅人 卿(けい)・・高位高官 食(し)・・食べる・飲む・飯 舎人(しゃじん)・・召使・食客 上(しょう)・・陛下 相(しょう)・・宰相 小人(しょうじん)・・つまらない人物 人間(じんかん)・・人の世 大丈夫(だいじょうふ)…

同音異義語4

(二十二) 古文で「遊ぶ」というのは、(カンゲン)すれば(カンゲン)の音楽を楽しむということで、遊びというのは結局、音楽に(カンゲン)されるようである。 (二十三) 衆人の(カンシ)の中で事を行うというのは、特定の人間に(カンシ)されているよ…

石川県の方言

おとなしい・やさしくておっとり・競争心が強い 歌詞の一番を一題目という。 能登方言と加賀方言とに分けられる。 京都の影響を受けた方言「まっし(しなさい)」「みす(ます)」が使われる。 -まっし 語尾につけることば ちきない つかれた えとしぎに 体…

井原西鶴の独特な語句3

莨(たばこ)・・タバコ 煙管(きせる)・・タバコをつめて吸う道具 兒(かお)(顔)・・家を貸す人・大家。 家主(いえぬし)・・家を貸す人・大家。 店子(たなこ)・・家を借りる人。借家人。 悪所(あくしょ)・・遊里 傾城(けいせい)・・遊女で最高位の人 判人(は…