2023-02-14から1日間の記事一覧

漢文特有語1

函(かん)谷関(こくかん)・・中国を代表する関所 干将(かんしょう)・・名剣の名 堯舜(ぎょうしゅん)・・古代中国の聖天子 玉門関(ぎょくもんかん)・・中国と西域を結ぶ関所

京都府の方言

○京都 保守的・権威に弱い・排他性・プライド・遊びの精神ある・学者や文化人が多い・ 鳥肌のことを「さぶいぼ」という。 丹後方言、丹波方言、山城方言(京ことば)にわけられる。 よし なさい はる なさる おいでやす いらっしゃい おすもじ すし はんなり…

滋賀県の方言

○滋賀 表面的には物静かでおとなしい・本質は粘り強くバイタリティがある・ (みそ汁などの)塩気が薄いことを「みずくさい」という。 湖北方言、湖東方言、湖西方言、湖南方言に分けられる。 はる・やはる なさる ある・やある・なはる・やす なさる うみ …

三重県の方言

○三重 控えめ・のんびり・穏やか・見栄をはらない・ 机を運ぶことを「つる」という。 北三重方言と南三重方言に分けられる。 ちゅー・つー という や・じゃろ だろう あたま・かえるご おたまじゃくs きびす・とも かかと さいこ でしゃばること ひやかい …

同音異義語8

〇カタカナの部分を漢字に直してみよ。 (五十) 最近の新聞は、社会の(コウキ)としての(コウキ)ある伝統を守らず、いたずらに(コウキ)心を満足させるような記事ばかり載せている。 (五十一) 人物が良く(コウケン)の持ち主が跡継ぎを(コウケン)…

近世の語句2

久離(きゅうり)を切(き)る・・家族の籍から除くこと。勘当の一種。 気の毒(きのどく)・・困ったこと、弱ったこと。自分に対する感情。 芸者(げいしゃ)・・芸人、特に太鼓持ちのこと。 小判(こばん)市(いち)・・為替変動を利用し、小判金を銀貨で売買すること…