2023-02-08から1日間の記事一覧

山梨県の方言

親密な人間関係・金にはうるさい・出世率が高い・ (かゆいところを)かくことを「かじる」という。 東部の郡内方言と西部の国中方言と奈良田方言との三つに分けられる。 ずら・ら・つら だろう ず・ざー・ちゃー・じゃん しよう・だよ ぷる 降る ぱしる 走…

福井県の方言

温和・無理をしない・ねばり強い・ テレビの放送終了後の砂嵐を「じゃみじゃみ」という。 嶺北方言と嶺南方言とに分けられる。 つるつるいっぱい あふれそうにいっぱい てなわん ずるがしこい むだがる もつれる てきねー 体調が悪い けなるい うらやましい …

同音異義語5

〇カタカナの部分を漢字に直してみよ。 (二十九) (カンタン)相照らす仲になるのは(カンタン)なことではなく、そうした仲が長く続いていることには(カンタン)のほかはない。 (三十) (カンノウ)の働きのすぐれている人は、外界の刺激に対する(カ…

近世の金銭計算

近世の金銭計算・・両替屋(りょうがえや)(銀行)で金銀を交換・・ (関東)・・「金」・・江戸 一両(いちりょう)・・小判。楕円形の金の薄板。元禄時代の一両は現在の二十万円。幕末の一両は現在の三万円。 一分(いちぶ)・・一両の四分の一。四分で一両。 …

漢文特有語1

字(あざな)・実名以外の名・ 客(かく)・・旅人 卿(けい)・・高位高官 食(し)・・食べる・飲む・飯 舎人(しゃじん)・・召使・食客 上(しょう)・・陛下 相(しょう)・・宰相 小人(しょうじん)・・つまらない人物 人間(じんかん)・・人の世 大丈夫(だいじょうふ)…